ライフハック

ユタ大学がスマートメガネを開発、液体レンズにより焦点が合う買替え不要メガネ

スマートメガネ

メガネユーザーには是非知ってもらいたい技術がある。アメリカ・ユタ大学で開発されたスマートメガネだ。スマートメガネは液体レンズを使用し見るものの距離に合わせて自動制御で焦点を合わせてくれるため、メガネを買換える必要が無い。

スポンサードリンク

ユタ大学の電気・コンピュータ工学教授Carlos Mastrangelo氏と博士課程の学生Nazmul Hasan氏が率いるチームは、液体レンズを使って「スマートメガネ」を作りました。 遠く離れているかどうかにかかわらず、人が見ているものに焦点を合わせることができる。

スマートメガネを開発したユタ大学の電気・コンピュータ工学教授Carlos Mastrangelo氏と博士課程の学生Nazmul Hasan氏

Mastrangelo氏は以下の様におっしゃっています。

人間の目には見るものに応じて焦点深度を調整するレンズが内蔵されています。しかし人が年を取るにつれて、レンズは焦点を変える能力を失います。目の中にあるレンズが能力を失うにつれ新たな眼鏡で焦点を合わす必要がある。

スマートメガネの仕組み

スマートレンズの内部

レンズは制御と電源供給を行う特別な眼鏡フレームに入れられています。 眼鏡には、赤外光のパルスを介して眼鏡から物体までの距離を測定する距離計がある。着用者が物体を見ると距離計が即座に距離を測定しレンズの湾曲を行う。ユーザが近くにある別の物体を見ると、距離計は再調整し、アクチュエータに遠視のためにレンズを再形成するように指示する。 フレーム内の充電式電池は1回の充電で24時間以上持続する。

スマートメガネの使い方

スマートメガネは付属のスマートフォンアプリに眼鏡処方箋を入力する必要がある。それによりBluetooth接続を介してレンズが自動的に較正されるので自分にあった眼鏡なる。 視力が変わった場合などは眼鏡処方箋を入力すればスマート眼鏡が自動調整してくれるため眼鏡を新しく買う必要がなくなる。

現在は大型のプロトタイプだが小型化、軽量化を図り3年後には市場に流通できるようになるという。

引用元:I can see clearly now | UNews

スポンサードリンク
この記事が気に入ったら
いいね!してね
いいね!があると嬉しいいね!
Twitterでギグログを

関連記事

ピックアップ記事